中途覚醒原因と40代の対処方法

私は最近眠りにつくと夜中3時ぐらいに決まった時間に目が覚めてしまいます。

この症状は中途覚醒と呼ばれています。

起きた後も眠気があり、体もなんだかすっきりしません。

途中で目が覚める理由を調べてみました。

1中途覚醒の原因

2中途覚醒の対策 効果があった対策をご紹介

3中途覚醒はほっといても大丈夫?

4眠れない時の対処法 みんながやっている対策

最後まで読んでみてください。

中途覚醒の原因は

眠ってる時に目が覚めてしまう症状は中途覚醒と呼ばれています。

中途覚醒の原因として多いものはストレスですが睡眠覚醒リズムの不調交代勤務ライフスタイルの多様性の影響もあります。 

一般的に言われているのは加齢、無呼吸症候群、ストレスやうつ病、生活習慣病、こうしたことが挙げられています。

私は最近夜中3時ぐらいに目が覚めてその後も寝ようとはするのですがなかなか寝付けなくて朝を迎えることが多いです。

無理に寝ようとしないで諦めて Audible などで耳で聞く本を読んだりしていますが、目覚めた後はやはりすっきりしなくて体がだるかったりします。

よく聞くのは仕事の量が多かったりとかコミュニケーションが取れなかったり上司とうまくいかなかったりとかというストレスなどからくることが多いようです。

私は五十歳手前なんですけども、最近不調が続いています。

病院とはほとんど縁がなかったのに、病院にたくさん行きました。

婦人科や内科、アレルギー科です。

7月ということもあって暑さも関係しているとは思うんですけど、蕁麻疹が出たんですね。

もともとイネ科のカモガヤとオオアワガエリのアレルギーがあります。

この一ヶ月でたり引っ込んだりしてたんですけど、回数が多いのは初めてでした。

カレーや焼肉のタレや、韓国料理なのでよく使われている中に入ってる七味唐辛子系の香辛料を食べた後に蕁麻疹が出ていたので、てっきり食べ物が急に合わなくなったんだと思って病院に行きました。

血液検査もしてもらって結果は何のアレルギーもなかったのです。

先生に途中で目が覚めるようなことを話すと、 何かのストレスで自律神経がちょっと乱れてるという診断でした。

ヒスタミンが入っている薬を処方してもらって飲むとすぐに治りました。

更年期も関係あるのかなあと思いながら、 不調が少しでもあるとこの年齢なので気にしてしまうんですよね。

ストレスと言っても、 身内のことで心配事はあるんですけど自分のストレスが何なのかっていうのがよくわかってなくて。。

人間の体って正直ですね。

蕁麻疹でもらった薬は眠気が結構くる薬で、ちょうどいい感じにぐっすり眠れています。

でも今日もまた3時で目が覚めました。

中途覚醒の対策 効果があった対策をご紹介

1・起床時間を一定にする

2・就寝時間を同じにする

3・就寝前のスマホ・TVを控える

4・太陽光をしっかりとあびる

5・就寝90分前に入浴を済ませる

6・寝室環境の見直し

7・適度な運動

8・加齢による老化現象

これらの8つの事はよく言われてますね。わかってても守ってない事って多くないですか?

就寝前のスマホとかね私は結構いじっちゃってます。

でも逆にスマホで Audible( 耳で聞く読書)をタイマーかけて聞きながら寝ると、スッと眠りにつけることが多いです。

タイマーを60分かけていても大概5分も聞いていないことが多かったりします。

なんでだろう?脳が聞きたくないって反応しちゃってるんですかね・・ 

朝散歩はすごく勧められてますね。太陽を浴びるとセロトニンが活性化して体内時計を合わせてくれる役割をするそうです。

私も続けていたんですけど最近はサボり気味。

調子が悪かったりその気にならなかったりする時は、カーテンをあけてそこに5分座るだけでも OKです。

散歩する時に注意したいのが、日焼け止めを塗ったりとかサングラスとかをすると、100%のセロトニンを作るっていうことはできないというのを精神科の先生が言ってました。

最初の頃私は HSPなので人の視線が気になるのでサングラスをかけてました。

これはダメでしたね。

入浴は夏場でもシャワーで済ませるより、湯船に浸かるとぐっすり眠れます。

私が実際に行って良かったのは、 眠る前の呼吸を整えることが入ったストレッチです。

ぐっすり眠れるので不思議でした。

私が効果のあったストレッチはこちらの動画です。

ストレッチぐらいで眠りが深くなるなんて思ってもなかったのでびっくりしたんですけどまた復活させようかなと思っています。

https://youtu.be/Q__1SfcD7OA

中途覚醒はほっといても大丈夫?

中途覚醒をして不眠症を放置していると生活習慣病などの病気に発展することがあります。

糖尿病・ 高血圧のリスク

うつ病・不安恐怖症などの精神疾患のリスク

睡眠が不十分だとインスリンの働きが低下して血糖コントロール不良となります。

血糖が不安定な状態が続くと糖尿病発生のリスクが高まります。

このブログはHSPさんが見てくれてると思うんですけど、眠れないとどうしてもストレスが溜まってうつ病などの精神疾患を発症することがあります。

早く寝なきゃ今日は眠れるかな・・という焦りが不安につながります。

過度な不安は不安恐怖症などのさらなる精神疾患を招く可能性があるので気をつけましょうね。

眠れない時の対処法 みんながやっている対策

(質問)

眠れない時に睡眠薬を飲む以外の寝る方法を教えてください。

ホットミルクを飲んでみましたが寝れません。

体を温めると余計眠れませんよ

むしろ冷やしましょう。

オスメスは冷水です。

寝る前に飲んで体を冷やし布団に入ると眠りやすいかなと。

それでも無理なら潔く諦めて、明日やることのタスクを決めたり整理したり

読書や勉強など有意義に過ごしましょう。人間は1日寝なくたって体調崩しません。

不眠対策に有名な精油はラベンダーです。他にも「不眠、アロマ」で検索すると出てきますよ

あとは難しい本を読む

するといつの間にかまぶたが重くなり夢の世界へ…

冷水飲んだり、アロマテラピー調べたりしました。

たしかにちょうど明日休みだし寝れなくてもいいかなと思ったら気が楽になりました。

まとめ

1中途覚醒の原因

2中途覚醒の7つの対策

3中途覚醒はほっといても大丈夫?

4眠れないときみんながやっている対策

これらについて、私の体験も交えてお話ししました。

何かしらできることはあると思うので、薬に頼るのではなく太陽を浴びたり本を読んだり、入浴をしたりまずそこからやってみましょうね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

LINEやメールで気軽に単発カウンセリング始めました

→詳しくはこちら

439円で発売中の書籍を無料で読めます

私は24歳で出産後2週間目でうつ病が発症しましたが、

あれから23年間、再発もなく元気に生きています。

とはいえ、私が特別に強かったわけでも

恵まれた環境で育ったわけでもないです。

逆に苦難の連続・・親の借金やいじめ、離婚・・

仕事は転々として、人からみても弱い人間でした。

離婚で娘とは生き別れにもなり、絶望な時期も

ありましたが、ちょっと自己肯定を意識して

高めるように頑張ったら180度好転しました。

私の周りにいるhspさんも、うつ病の友人も

将来どうしよう。。と曇っていた顔が

数か月でみるみると、元気で前向きに生きる

ようになっています。

だから、これまでどんな悲惨な人生を歩んで

いても、ちょこっと勉強して実践すれば誰でも、

理想の人生を歩むことができると確信しています。

私は今、心が辛い人が今の現状から抜け出せたら

と心から思っています。

その理念を達成するために、今日も明日も「幸せ」を

キャッチする方法が学べる電子書籍を出版しました。

普段は439円で販売していますが、

メルマガ限定で今だけ無料公開しています。

スラスラ~っと読めるので

よかったら読んでみてください。

→「hspが今日も明日も「幸せ」をキャッチする方法」を無料で読んでみる

最後まで読んでいただきありがとうございました。

記事更新の励みになります。

応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ